※本記事には広告を含みます。予めご了承ください。
おかえりなさい!Hanabiです。
だんだんと気温も湿度も上がってきましたね。梅雨入りはもう少し先だと思いますが、梅雨が明けたらさらに蒸し暑くなる夏が待ち受けています。
皆さんは夏を迎える準備はできていますか?
肌が弱かったりアトピー性皮膚炎の場合って、暑くて汗をかくと痒くなったり、汗が引いて乾燥しませんか?乾燥肌や敏感肌だと肌のバリア機能が低下していて肌トラブルが増えますよね…。
かゆみってすごくストレスではありませんか?
「夜中暑くて眠れない…。暑いせいで痒くなる。」
「暑くて汗をかくと無意識に掻いてしまう。」
こんなお悩みを抱えているあなたに。私も悩んでいることです。
今回は睡眠に特化して、一緒に解決策を探していきましょう!
目次
なぜ痒くなるの?
痒くなるとついつい引っ掻いてしまいますよね。そもそも肌ってなんで痒くなるんでしょうか?素朴な疑問について掘り下げていきましょう。
暑くて汗をかくから
汗の中には塩分やアンモニアが含まれると言われています。それが肌にとって刺激となりかゆみを引き起こします。
また、皮膚に常在しているカビ菌「マラセチア菌」が増えすぎてしまい皮膚への刺激になっていることもあります。
寝具のお手入れをあまりしない
毎日寝ている布団ですが、洗濯をしていますか?洗濯するにも一苦労なのでついつい後回しにしてしまいがちですよね。人が生活していると、皮脂、垢、フケなど体から剥がれ落ちた皮膚片はダニの大好物です。布団でダニが増殖し、皮膚への炎症の原因となります。
副交感神経が優位になるから
夜寝る時になると肌が痒くなることってありませんか?Hanabiはよくあります。どうしてなんでしょうか。それは日中は交感神経が働いていて痒みを抑えられているのですが、夜になり、お風呂に入ったりしてリラックスしてくると徐々に副交感神経が優位になってきます。そうなると痒みを抑えていたものがなくなってくるので痒くなります。
かゆみを減らす工夫
痒くなる原因は分かりましたね。それでは、痒くならないためにはどんなことをしていけば良いのでしょうか?痒みはストレスになりますから、みんなで痒みを減らす工夫を取り入れていきましょう!
洗濯タグについてはこちらを参考にしています。
寝具を清潔に保つ
毎日睡眠をとるときに使用する布団やベッド。皆さんはどれくらいお手入れをしていますか?
枕
枕って洗ったことはありますか?タグがついていると思いますので一度見てみてください。「手洗い」とあれば手洗いをしましょう」ちなみにHanabiの枕は洗濯機が使えるようです。洗濯ネットに入れて洗濯機で洗っています。
※ビーズが入っている場合は、洗濯機で洗おうと思っている場合は気をつけてください!ビーズが洗濯機の中に散らばってしまう可能性があります。洗濯ネットに入れるか、ビーズを取り出すなど枕と洗濯機を守りましょう。
掛け布団
掛け布団は洗濯する人も多いのではないでしょうか?洗濯機で洗える場合は洗濯機で、面倒な人はコインランドリーで丸洗いするのもありですね。忘れずに洗濯タグをチェックしましょうね。
敷布団
敷布団は大きくて重たくて洗濯が大変ですよね。洗濯機で洗える場合は洗濯機で、大きすぎる場合は浴槽で洗うという方法もあります。こまめに洗うのが大変な場合は布団用掃除機で清潔を保つのも1つの手ですね。
保湿をする
ここでは痒みを減らすためのスキンケアにも少しだけ触れていきましょう。
顔
顔は皮膚が薄いので、自分の今の症状に合わせて化粧水や乳液を選びましょう。化粧水についてまとめたページがありますので、よかったら見ていってください。
【肌が弱い方必見】プチプラでスキンケアしたい!選び方やおすすめ化粧水をご紹介
体
体は顔に比べて皮膚が厚いので、体用のボディクリームを塗っていくのが良いですね。もちろん顔用のものでも問題ありませんよ。Hanabiは顔に塗って手に残ったものを体にもつけて、贅沢スキンケアをしています。ちなみにニベアやハトムギのボディクリームを使っています。だってプチプラなんだもん!
寝巻きを清潔に保つ
パジャマやスウェットって、みんなどれくらいの頻度で交換していますか?Hanabiは気にしいなので毎日洗濯しています。洗剤の残りかすには気をつけていただいて、汗や皮脂のついていない清潔な寝巻きで寝ると気持ち良いですね。
気にしすぎない
これまで色々紹介してきましたが、「気にしているときはずっと気になっていたけど、ふと他のことに集中していたら、気がついたら痒くなかった。いつの間にか治っていた。」という経験はありませんか?炎症が起きている場合はきちんと皮膚科に行って治療した方がかゆみで悩むことは減ると思いますが、好きなことに打ち込んだり、音楽に夢中になっていたり、友達と遊んでいる時は悩み事を忘れていることもありました。
まとめ
いかがでしたか?梅雨を迎え、暑い夏が待ち受けていますが、少しは汗に対する不安感やイライラは減らせそうでしょうか。Hanabiの実体験も交えつつ、皆さんと一緒に、アトピーとうまく付き合って行こうと思いますのでまた帰ってきてくださいね。
参考文献
ユースキン 「汗をかいたらかゆみが起こる!原因から対策まで紹介」
渋谷スクランブル皮膚科
西川布団 「布団でのダニ刺されを予防するには?ダニが繁殖しやすい条件や、ダニに刺された場合の対処法を紹介」
さの皮フ科クリニック
ここクリニック